師走の遠足

12月6日、総勢15人、師走の穏やかな一日を予感するカラッとした日曜日の朝、JR高尾駅から小仏行きのバスに乗った。今日の山行ガイドにはたしか新人歓迎山行と書いてあったと思う。
行先は高尾山、通常の登山道ではなく裏高尾から誰も知らないようなルートを行くという、それがとても楽しみです。満員のバスから「日影」という停留所で降りてすぐリーダーの後をついて林道を歩きだす。落ち葉の柔らかい感触が足裏に気持ち良い。たまにはイイね、この遠足のような感じ!。

       

ほどなく日影沢というキャンプ場について、新人の人たちの紹介があった。どうか、新しい人たちが会山行を通して石神井山の会に良いイメージを持っていただけたらと思う。

しばらく道幅のある林道を歩いているとリーダーが止まって、「さあここから・・・」普通に歩いていたら見つからないケモノ道のような登山道の入り口を指さす。オットー、ドコに道がある?ヒトが通れる?私の嫌いなヤブこぎ?怖いもの見たさに誰かが先陣を切って入って行って「滑るから気をつけて・・・」という言葉を合図に次々とその崩れてできた隙間のような道に入っていく。しかし地図にもない?この道、日曜日の高尾山と言えば人でごった返しどのルートを通っても視界に人のないことはないはずなのに、いまだに人っ子一人会わない。左側の谷筋には多分ケーブルカーの駅があるようでベルの音や人のざわめきがかすかに聞こえてくる。

       

そしてそのざわめきが大きくなると一般の登山道と合流し、いつものにぎわいのある高尾山の広い頂上に出る。でもそこは観光に来る人が多く、ほとんどが手ぶらの軽装、我々のように集団でリュックを担いでいる登山客は少ない。でも誰が見ても展望台からの富士山はとても綺麗、すっかり雪化粧をしていた。イイねー富士山、イツカノボリタイさー。

       

我々は山頂の喧騒を避けて少し足を伸ばしたところにある東屋で昼食の準備だ。大きな鍋にトン汁の用意が始った。人里離れた初冬の山に、あったかいぐつぐつとした鍋の煮える匂いは食べることの楽しみを倍増してくれる。「さーできたよ、カップ持って集まって・・・」ミシュランの山でいただく出来立ての暖かいトン汁は花丸印の星3つ、ごちそうさまでした。